英会話を上達させる方法

「日本にいながら英会話を鍛える方法について、教えて欲しいの、ハルキさん。お友達がねぇ、
おすすめのアプリは、『スタディサプリEnglishの日常英会話コース』がいいよって、言ってたんだけど、知ってる?」

 

「ああ、リクルートのアプリね、ネットを見てたら何だか評判が良さそうだったから、先週、僕も試してみたよ」

スタディサプリEnglishの評判と効果

「ヘーッ、で、どう?どうだった?」
「久々に勉強させられたって感じ。英語の勉強をゲーム感覚で入りやすくしてるし、中身は内容理解やリスニング、スピーキングとバランスも良いし、日本の英語教育の弱点をしっかり補ってる感じだよ。あれを続けられれば、必ず効果は出ると思うよ。」
「ヘーッ、そうなんだ。前から評判が気になってたのよね」
「僕が第一に勧めている『聞き流し』と比べると、間違いなく英語の勉強という感じだから、やってみてちょっと疲れたってところかな。中でも僕が一番気に入ったのはディクテーション。英語のリスニングが上達すると思うよ」
「ディクテーションって何?」
「ディクテーションというのは、聞いた英語を書きとめること。僕も昔から効果はあると思ってるけどやり始めるのに何というか、めんどくさい。前の会社で技術供与の通訳をしてた人も効果があると言ってたが、中々やり始めるまでがおっくう。でも、さすが、アプリ!簡単に始められるし、点数が出たり、ゲーム感覚でスイスイやっていけるんだよ。僕はパソコンでやったけど、スマホでもできる」
「スゴ〜イ、評判通り」
「聞いた英語をすぐに文字にしていくから、分からなければ何回でも聞いて、何を聞き漏らしているのかが良く分かる。聞き漏らした箇所を探してる間は集中力がガチガチガチーンと上がり、全身が耳となって英語の音を拾おうとする。手軽にゲーム感覚でできる所が最高だ。ただ、レストラン(restaurant)やインタビュー(interview)などスペルがややこしいものは、ちょっとメンドウだけどね。他にも、スピーキングの練習などもあって、自分の英語の音声を聞いて確認できる。さすが、アプリって感じだね。バランスよく読む、聞く、話すが鍛えられそうな感じだ。繰り返しになるけど、続けたら間違いなく効果はでるよ」
「ウヮー、もっと教えて」

スタディサプリEnglishの日常英会話コースとは

「『スタディサプリEnglish』というのは、受験生などが使ってるスタディサプリの中に入ってる『英語コース』とは違ってるんだよ」
「どう違ってるの?」

 

「スタディサプリEnglishが、日常会話コースとTOEIC対策なのに対し、いわゆるスタディサプリの中に入ってる英語コースというのは、大学受験対策ということらしいよ」

 

「目的が違うんだ」

 

「そうだね、目的をはっきり分けてるところが良いところだけど、日常会話コースで言えば、レベルを1から7まで分けている」

 

「ふ〜ん」

 

「レベルは分けてるけど、それぞれの学習パターンは同じ。これが充実している」

 

「例えば?」

 

「レッスンは240もあるけどストーリー展開していて面白そう。それぞれのレッスンは、5つのトレーニングからなっている。5つのトレーニングというのは、1)内容理解クイズ、2)ディクテーション、3)会話文チェック、4)なりきりスピーキング(いわゆるロールプレイ)、5)クイックレスポンスだ」

 

「いっぱいだ」

スタディサプリEnglishのレベル7とは

「ハルキさんはどのレベルをやったの?」
「レベル7のレッスン1をやったよ。英検準1級、TOEIC780点以上が目的ということらしい。 他に、レベル6は英検2級、TOEIC700点程度。レベル3なら、英検3級、TOEIC500点程度とのことで、それぞれのレベルで取り組めるから、とてもいいと思うよ」

スタディサプリEnglishの口コミ

「ヤフー知恵袋なんかの悪い口コミを見てると、スタディサプリなんかじゃ、英検の準1級なんて絶対無理だなんて書いてる人がいたけど、どうなんだろう?」
「最近の英語検定には、正直あまり詳しくはないんだけど、あれだけのレベルことを内容理解、リスニング、スピーキングとあらゆる角度から攻めていって、しかも240レッスンもやれば、僕は大丈夫だと思うよ」
「そうか」
「でも、英検には英検特有の長文問題とか英文を要約して日本文にするとかあると思うから、英検のテストには慣れておく方がいいとは思う。基礎力はシッカリ鍛えられるよ」
「他にも、効果なしなんて悪い口コミを見たような気がするけど、、、」
「あれを続けてて、効果がないなんてあり得ないと思うな。ただ、唯一の欠点だと思うのは、」

スタディサプリEnglishの使い方

「えっ、欠点だと思うのは何?」
「続けられるかどうかだよ。スタディサプリは自発的にやらなきゃいけないからね。目的をシッカリ意識できて、習慣作りに成功すればOKだと思う」
「そうか。スタディサプリEnglishを毎日するのが難しければ、他の英語教材でもうちょっと楽なものとセットでやるとかもあり?」
「『スタディサプリEnglish』に効果は感じるけど、少々負荷が重くてシンドイのであれば、もうちょっと気楽にできる聞き流しと組み合わせたり、あるいは、英会話スクールとかオンライン英会話とかと組み合わせるのもありかもしれない。でも、お金の面からいえば、スタディサプリEnglishに集中する方が安上がりだけどね」
「そうよね」
「集中してリスニングの強化だけに特化するなら、ディクテーションだけをやっても面白いかもしれない」

スタディサプリEnglishを無料で試す

「ワタシ、どうしたらいいの?」
「無料で1週間試してみれるからやってみればいいんだよ。レベルは7段階もあるんだから、必ずどこかに当てはまる。問題は、英会話アプリとの相性ということかな?」
「英会話アプリとの相性か?相性チェックという大きくてズデーンと鎮座する分厚い壁は、イケメン男性とだけじゃないってことね」とハルキに聞こえないような声でボソボソつぶやくミケであった。

トップへ戻る